低価格で高性能

省スペースで高性能デスクトップ
高さ:290 mm
幅:92.6 mm
奥行き:292 m
サイズが小さくても第9世代のデスクトップ用CPU搭載なので、同じCoreiシリーズのノートパソコンよりパワフルで快適に動作します。
選べる構成
モデル | エントリー | スタンダード |
CPU | intel Pentium G5420 | intel Core i3-9100 |
メモリ | 4GB | 4GB / 8GB |
ストレージ | HDD:1TB | HDD:1TB / M.2 SSD256GB +HDD:1TB |
DVD | DVD ドライブ | DVD ドライブ |
グラフィック | intel UHD 610 | intel UHD 630 |
無線 | 802.11bgn Bluetooth 4.0 | 802.11bgn Bluetooth 4.0 |
価格 | 4万円台 | 4万円台 |
モデル | プレミアム | プラチナ |
CPU | intel Core i5-9400 | intel Core i7-9700 |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | M.2 SSD256GB +HDD:1TB | M.2 SSD256GB +HDD:1TB |
DVD | DVD ドライブ | DVD ドライブ |
グラフィック | intel UHD 630 | intel UHD 630 |
無線 | 802.11bgn Bluetooth 4.0 | 802.11bgn Bluetooth 4.0 |
価格 | 5万円台 | 8万円台 |
違いはCPUとストレージ、メモリ容量
CPU性能
処理スピードが速くするにはCPUが性能が多ければ多いほど動作が早く快適になります。ノートパソコンとデスクトップのベンチマークスコア結果です。

同じCoreiシリーズでもノート用CPUの語尾がUシリーズのCPUよりもinspironスモール デスクトップに搭載されているデスクトップ用CPUの方が性能は歴然の差が出ます。
ノートでは本体のサイズの関係で冷却が間に合わない為、どうしてもデスクトップ用のCPUと比較すると性能が落ちてしまいます。
もし、ノートとデスクのどちらかを購入するか悩んでいる場合は、デスクトップの方が性能が早いのでお勧めです。
また、inspironスモール デスクトップのPetiumモデルとCore i3モデルはキャンペーン時期にもよりますが、Corei3モデルの方が安い場合が多く、性能差は約2倍Corei3が早いです。
ノート用のCorei7-10710UとCorei5-9400は同等性能で、Corei7-9700はノート用のCorei7-10710Uの約1.4倍の性能になります。
ノートパソコンの方が価格的に高くなりやすい為、ノートとデスクで悩んでいる場合はデスクをお勧めします。
CPUの性能が高いと、画像処理、ファイル変換(エンコード)、エクセル等の計算処理がより早くなるので、動作が遅いことでのストレスを感じにくくなります。
ストレージ
ストレージはHDDとM.2 SSDの二つが選択可能です。
起動ストレージをM.2 SSDにすると、Windowsの起動もソフトの立ち上がりもすべてにおいて早くなります。ただ弱点があるとするとM.2 SSDは容量が少ないことがデメリットになりますが、Inspironスモール デスクトップはHDD 1TBがデータ保存容量として搭載されているのでそういった容量不足になる心配を補っています。
一度SSDの快適さを体験するともうHDDを選ぶことはできなくなるとおもいます。
豊富な接続端子

①電源
②メディアカードリーダー ×1
③オーディオ コンボ ジャック ポート×1
④USB 3.1 Gen 1 Type-A ×2
⑤DVDドライブ
⑥通気口
最近外資系パソコンでは搭載されにくくなったDVDドライブが搭載されてます。
音楽データの取り込みや、ソフトのインストールも楽々できます。
データ転送が高速なUSB3.0が前面に2個あって安心です。

⑦ライン入力/出力およびマイク ×1
⑧VGA ×1
⑨HDMI出力 ×1
⑩USB 2.0 ×4
⑪拡張カード スロット
PCIe x1
HH PCIe x16
⑫電源ユニット
⑬セキュリティーケーブルスロット
⑭LANポート×1
⑮パドロックリング
映像出力端子はVGA(D-Sub15pin)とHDMIを併用するとデュアルディスプレイでの接続も可能な設計になっています。
注意事項としては、本体にスピーカーが内蔵されていないので、スピーカーは別に用意する必要があります。
ですが、低価格帯モデルですが、Waves MaxxAudio Proで専門的にチューニングされた5.1チャンネルサウンドで出力可能なので、価格が安いだけではなく、マルチメディア用途にも最適なモデルになります。


背面にはUSB端子が4個ありますが、キーボードとマウスが有線になるので、実際に使用できるのは2個になります。
まとめ
ノートパソコンよりも高性能で長く快適に使用できます。また、セパレートデスクトップになる為、自分の好みのモニターを選択ができます。
性能もオンラインゲームやデザイン系ソフトをメインで使用する方でなければ充分すぎる性能と言えると思います。