6万円台から購入出来る高性能コンパクトパソコン
DELLのInspiron スモールデスクトップ(3320)は最小構成は6万円台から購入できて、高さ:約29cm、幅:約9.3cm、奥行き:約30cmのコンパクトなデスクトップパソコンです。
コンパクトなボディではありますが、デスクトップ用のCPUを搭載しているので、最小構成のCorei3でもノート用CPUのCorei5よりも性能が高い性能となっています。
一般的なユーザーが使うアプリであれば動作が早く快適に動作するCPUを搭載しています。
ただし、CPU性能は高いですが、グラフィックボードはCPU内蔵なので、動画編集やゲームは向いておりません。
ノートと違いメモリ交換も行えるため、拡張性にも優れている点もおすすめです。
※メモリ増設は自己責任でお願いいたします。
また、ノートパソコンと比較すると冷却性能がデスクトップパソコンの方が優れいるので、負荷の高い処理を行った際もデスクトップパソコンの方が安定して早く処理を行えます。
動作が安定して処理を行える理由は、パソコンの弱点は「熱」となり、負荷をかけることで発熱し、一定の温度を超えると故障しないように性能に制限を掛けて発熱を押さえます。
デスクトップパソコンはノートと比較して大型のファンが搭載されているので、冷却効率が高いこ、で、安定して早いスピードで処理を行ってくるので、置く場所さえ確保できる方にはデスクトップパソコンがおすすめです。

最小構成とおすすめ構成
最小構成 | おすすめ構成 | |
OS | Windows 11 Home 64bit | |
CPU | Core i3-13100 | Core i5-13400 |
メモリ | 8GB×1 | 16GB×1 |
メモリスロット数 | 2スロット、空き1 最大32GBまで増設可能 増設は個人の責任でお願いいたします。 | 2スロット、空き1 最大32GBまで増設可能 増設は個人の責任でお願いいたします。 |
ストレージ | 256GB M.2 PCIe NVMe SSD | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD |
光学ドライブ | DVD ドライブ (DVD±RW/CD-RW) | |
無線LAN | Wi-Fi 5 RTL8821CE, 11, 802.11ac, MU-MIMO, Bluetooth | |
インターフェイス | グローバルヘッドセットジャック×1 USB2.0TypeAポート×2 USB3.2Gen1Type-Aポート×4 ライン出力×1 HDMI1.4bポート×1 DisplayPort×1 USB2.0ポート×2 LAN(RJ-45)Ethernetポート×1 メディアカードリーダー×1 光学ドライブ×1 | |
価格(税込) | 6万円台~ | 7万円台~ |
おすすめ構成 | メーカーサイトはこちら | メーカーサイトはこちら |
最小構成はメモリが8GBとなっており、一般的なユーザーが使用するアプリであれば大抵は不足がないと思いますが、快適度合いを長く維持した場合はメモリは16GB搭載がおすすめです。
また、メモリ16GBを選択するとCPUもCorei5に変更となりますので、より長く快適に使用することが出来ると思います。
選べる全構成
OS | Windows 11 Home 64bit | ||||||
CPU | Core i3-13100 | Core i5-13400 | Core i7-13700 | ||||
メモリ | 8GB×1 | 16GB×1 | 16GB×1 | ||||
メモリスロット数 | 2スロット、空き1 最大32GBまで増設可能 増設は個人の責任でお願いいたします。 | ||||||
ストレージ | 256GB M.2 PCIe NVMe SSD | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | 1TB, M.2, PCIe NVMe, SSD | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | 1TB, M.2, PCIe NVMe, SSD | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | 1TB, M.2, PCIe NVMe, SSD |
光学ドライブ | DVD ドライブ (DVD±RW/CD-RW) | ||||||
無線LAN | Wi-Fi 5 RTL8821CE, 11, 802.11ac, MU-MIMO, Bluetooth | ||||||
インターフェイス | グローバルヘッドセットジャック×1 | ||||||
価格(税込) | 6万円台~ | 7万円台~ | 7万円台~ | 8万円台~ | 7万円台~ | 12万円台~ | 12万円台~ |
各用途の快適度
用途 | 快適度 | コメント |
Web閲覧 | ◎ | スペックは十分です。快適に作業出来るでしょう。 |
Office作業 | ◎ | スペックは十分です。快適に作業出来るでしょう。 |
動画鑑賞 | ◎ | スペックは十分です。快適に作業出来るでしょう。 |
画像編集 | 〇 | Intel内蔵グラフィックではあるものの、CPUパワーがあるので、ライトな画像編集は快適です。 |
動画編集 | ○ | Intel内蔵グラフィックではあるものの、CPUパワーがあるので、ライトな映像編集は快適です。 |
ゲーム | △ | Intel内蔵グラフィックなので、本格的なゲームには向いていません。 |
デスクトップCPU搭載だから圧倒的に動作が早い
最小構成のIntel Core i3-13100を選択してもノート用CPUのIntel Core i7-1355Uと同等処理スピードです。置くスペースさえ確保できるのであれば、価格を抑えて高性能なCPUを手に入れる事が可能です。
CPU属性 | CPU名 | パスマークスコア | クロック数 | コア数 | スレッド数 | Performance-coresの数 | Efficient-coresの数 |
ノートPC用CPU | AMD Ryzen 3 7320U | 9,209 | 最大 4.1GHz | 4 | 8 | – | – |
ノートPC用CPU | AMD Ryzen 5 7520U | 9,678 | 最大 4.3GHz | 4 | 8 | – | – |
ノートPC用CPU | Intel Core i3-1305U | 9,724 | 最大4.5GHz | 5 | 6 | 1 | 4 |
ノートPC用CPU | Intel Core i5-1334U | 10,366 | 最大4.6GHz | 10 | 12 | 2 | 8 |
デスクPC用CPU | Intel Core i3-13100 | 14,764 | 最大4.5GHz | 4 | 8 | 4 | – |
ノートPC用CPU | Intel Core i7-1355U | 15,333 | 最大5.0GHz | 10 | 12 | 2 | 8 |
デスクPC用CPU | AMD Ryzen 7 7730U | 18,880 | 最大 4.5GHz | 8 | 16 | – | – |
デスクPC用CPU | Intel Core i5-13400 | 25,288 | 最大4.6GHz | 10 | 16 | 6 | 6 |
デスクPC用CPU | Intel Core i7-13700 | 38,730 | 最大5.2GHz | 16 | 24 | 8 | 8 |
最大3枚のフルHD液晶が接続可能、映像出力は4kモニターもサポート
映像出力はHDMIとDisplayPortが各1ポート搭載しています。
フルHDまでにはなりますが、デイジーチェーン機能が搭載されているモニターであれば最大3枚まで接続可能です。
4K出力を行う場合は、DisplayPortのみで一枚まで接続が可能です。

インターフェイスも豊富
USBポート2.0のTypeAが前後で4個、USB3.2のTypeAが前後で4個と搭載されており、周辺機器の接続にも不足を感じにくいと思います。
また、有線LANポートも搭載しているので、安定した通信環境を構築できます。
もちろん無線LANもWiFi5に対応しているので、自宅の置く場所も選ばずに設置可能です。
付属キーボード・マウスは有線タイプ
残念ながら付属のキーボード・マウスは有線タイプとなっています。
有線はちょっと煩わしいと思いますが、しっかりとフルサイズキーボードになっているのでタイピングはしやすと思います。
また、マウスについては普通の優先で可もなく不可もなくといったマウスとなっています。

コメント