2021年度版、学割制度のあるパソコンメーカーとおすすめパソコン

目次
パソコンの学割制度
学割制度と言っても対象になる方はメーカーによってバラバラです。
学生ではない、3歳~OKのメーカーもあれば、小学校~大学生まで、教職員までOK、ご両親まで対象等様々に分かれております。
対象になるのをしっかり確認し、お得に購入するのがおすすめです。
※マイクロソフトsurface以外はOfficeが非搭載です。必要な場合は同時に購入を忘れないよう注意しましょう!
メーカー | マイクロソフト | LENOVO | NEC | HP | 富士通 |
対象 | 3歳~大学生 | 小学生~大学生 教職員 |
小学生~大学生 (ご両親含む) |
小学生~大学院生 | 学生 教職員 |
学割方法 | キャッシュバック | 値引き | 値引き | 値引き | 値引き |
詳細ページ | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
各メーカーのおすすめポイントとおすすめモデル
学生におすすめのマイクロソフトのパソコン


タッチパネル、ペンでの操作が可能となっている為、直感的に操作が可能です。
スマートフォンで黒板を撮影し、パソコンに取り込めば文字の記入も出来るので、素早くメモを取れたりします。また、コロナの影響で増えているオンライン授業等もWebカメラが搭載されており、マイクも内蔵で、これ一台で3Dゲーム、動画編集以外は簡単にこなす事が出来ます。バッテリー駆動も最大約19時間駆動で長く、充電を忘れても1時間で80%充電が行える急速充電も対応しています。
液晶 | 13.5型(2256×1504) |
CPU | AMD Ryzen 5 4680U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
重量 | 約1.265kg |
バッテリー駆動 | 最大約19時間 |
価格 | 128,480円~ +キャッシュバック |
用途 | 快適度 |
Officeソフト | ◎ |
Web閲覧 | ◎ |
動画鑑賞 | ◎ |
オンライン授業 | ◎ |
写真編集 | ◎ |
動画編集 | 〇 |
3Dゲーム | △ |
学生におすすめのLenovoのパソコン
ThinkPad E14 Gen 2 (第11世代インテル)

surfaceと違い、タッチパネル、ペン入力が非対応ですが、ThinkPadは昔からキーボード入力に定評があり、
堅牢設計の為、持ち運びには最適です。
価格は安いですが、surfaceと比較すると重量が重く、バッテリー駆動が短くなっています。
最近は学校にはあまり持って行かない学生も多い為、自宅用で使うには14型で場所を取らず、画面も大きい為操作がしやすいと思います。
思いと言っても重量が1.59kgなのでいざという時に持ち運びも出来る重さではあります。
液晶 | 14型(1920×1080) |
CPU | intel Core i3-1115G4 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
重量 | 1.59kg |
バッテリー駆動時間 | 最大約12.6時間 |
価格 | 6万円台~ |
用途 | 快適度 |
Office | ◎ |
Web閲覧 | ◎ |
動画鑑賞 | ◎ |
オンライン授業 | ◎ |
写真編集 | 〇 |
動画編集 | △ |
3Dゲーム | △ |
学生におすすめのNECのパソコン

サイズも12.5型でコンパクトで重量が1kg切っており、毎日持ち運ぶには最適です。
他のメーカーと比較すると若干価格が上がりますが、毎日持ち運ぶ学生の場合は、重量を気にした方が良いです。
また、NECはサポートが手厚い為、パソコンに詳しくない人にもおすすめです。
液晶 | 12.5型(1920×1080) |
CPU | intel Core i5-1130G7 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
重量 | 953g |
バッテリー駆動時間 | 約11.2時間 |
価格 | 12万円台~ |
用途 | 快適度 |
Office | ◎ |
動画鑑賞 | ◎ |
オンライン授業 | ◎ |
写真編集 | 〇 |
動画編集 | △ |
3Dゲーム | △ |
学生におすすめのHPのパソコン


液晶 | 13.3型(1920×1080) |
CPU |
AMD Ryzen 5 4500U
|
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
重量 | 約1.25kg |
バッテリー駆動 | 最大約17時間 |
価格 | 8万円台~ |
用途 | 快適度 |
Office | ◎ |
動画鑑賞 | ◎ |
オンライン授業 | ◎ |
写真編集 | ◎ |
動画編集 | △ |
3Dゲーム | △ |
タッチパネル、ペン入力に対応しており、液晶が360度回転する為、タブレットのように操作も可能で、
重量も1.25kgで軽く持ち運びに最適です。
デザインも従来の無骨なパソコンとは違い、洗練されたデザインなパソコンです。
価格も安く抑えられているにも関わらず、この価格帯ではかなり豪華な使用になっています。
学生におすすめの富士通のパソコン

パソコン本体の重要が1kg以下なので、持ち運ぶ際も負担にならず大学生活を過ごす上でも邪魔にならないです。正し標準だとメモリが4GBなので、正直メモリ不足に陥りやすい為、購入する場合はメモリ8GBがおすすめです。
NEC同様サポート面が手厚くなっていますので、パソコン初心者にはおすすめな一台です。
液晶 | 13.3型(1920×1080) |
CPU | |
メモリ | 4GB |
ストレージ | SSD:256GB |
重量 | 約736g |
バッテリー駆動 | 約11時間 |
価格 | 11万円台~ |
用途 | 快適度 |
Office | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
動画鑑賞 | 〇 |
オンライン授業 | 〇 |
写真編集 | △ |
動画編集 | △ |
3Dゲーム | △ |