実は学生以外も使うことができる学割
学割制度と言っても対象になる方はメーカーによってバラバラです。
学生ではない、3歳~OKのメーカーもあれば、小学校~大学生まで、教職員までOK、ご両親まで対象等様々に分かれております。
対象になるのをしっかり確認し、お得に購入するのがおすすめです。
メーカー別学割対象表
メーカー | マイクロソフト | LENOVO | NEC | HP | 富士通 |
対象 | 幼稚園~大学生 教職員、親 | 小学生~大学生 教職員 | 小学生~大学生 (ご両親含む) | 小学生~大学院生 | 学生 教職員 |
学割方法 | 値引き | 値引き | 値引き | 値引き | 値引き |
詳細ページ | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
マイクロソフト
学割については、幼稚園・小中学校・高校・高等教育機関に在籍する学生や教育関係者、ご両親が対象になっています。
あくまでも個人利用に限るので、法人での購入はできません。
対象モデルは9製品となり、最大37,488円OFF!になっています。
マイクロソフトお勧めモデル
CPU | intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
液晶 | 12.4 インチ |
解像度 | 1536 × 1024 |
重量 | 約1,110 g |
バッテリー駆動 | 最大 13 時間 |
価格 | 107,580円~ |
オンライン授業 | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
写真編集 | △ |
動画編集・3Dゲーム | × |
タッチパネル、ペンでの操作が可能となっている為、直感的に操作が可能です。
コロナの影響で増えているオンライン授業等もWebカメラ・マイクも搭載されていますので問題ありません。
バッテリー駆動は最大約13時間駆動です。
一般的な高校生・大学生が使用してレポート作成やオンライン授業等には十分な性能があり学生はSurface Laptop Goを基準に性能を考えている人が多いです。
LENOVOお勧めモデル
CPU | AMD Ryzen3 5300U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD: 256GB |
液晶 | 14.0型 |
解像度 | 1920×1080 |
重量 | 約 16.1時間 |
バッテリー駆動 | 約1.5kg |
価格 | 66,847円 |
オンライン授業 | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
写真編集 | △ |
動画編集・3Dゲーム | × |
タッチパネル、ペンでの操作が可能となっている為、直感的に操作が可能です。
スマートフォンで黒板を撮影し、パソコンに取り込めば文字の記入も出来るので、素早くメモを取れたりします。
タッチパネル、ペンでの操作が可能となっている為、直感的に操作が可能です。
スマートフォンで黒板を撮影し、パソコンに取り込めば文字の記入も出来るので、素早くメモを取れたりします。また、コロナの影響で増えているオンライン授業等もWebカメラが搭載されており、 コロナの影響で増えているオンライン授業等もWebカメラ・マイクも搭載されていますので問題ありません。
Surface Laptop Go と同等の性能がありますが、価格が安くなっており手が出しやすい製品ではありますが、サイズがワンサイズ大きいので重量も若干思いです。
NECお勧めモデル
CPU | AMD Ryzen 3 3250U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
液晶 | 14.0型 |
解像度 | 1920×1080 |
重量 | 約1.47 kg |
バッテリー駆動時間 | 約12時間 |
価格 | 78,980円~ |
オンライン授業 | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
写真編集 | △ |
動画編集・3Dゲーム | × |
上記でおすすめした Surface Laptop GoとIdeaPad Flex 550 14型 (AMD)と比較すると性能は落ちますが、一般的な学校で使用するには十分な性能があります。
外部インターフェイスでHDMI接続も可能なので、プロジェクターなどにもHDMI一本で接続が出来ます。
性能を求めるのであれば、 Surface Laptop GoとIdeaPad Flex 550 14型 (AMD) のどちらかをお勧めしますが、NECはサポートが充実しており、新しくなったWindows11の使用方法等がわからなければ簡単なことであればメーカーが教えてくれるので初心者にはお勧めです。
HPお勧めモデル
CPU | AMD Ryzen5 5600U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:256GB |
液晶 | 13.3型 |
解像度 | 1920×1200 |
重量 | 約957g |
バッテリー駆動 | 最大 10 時間 30 分 |
価格 | 107,000円~ |
オンライン授業 | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
写真編集 | 〇 |
動画編集・3Dゲーム | △ |
Surface Laptop Go・ deaPad Flex 550 14型 (AMD) ・ LAVIE N14 よりも性能が高く軽量、重量は1kgを切っており、価格も10万円を切っています。
タッチパネルはついていませんが、毎日持ち運ぶ人にはお勧めな一台です。
本体カラーはピンクベージュとセラミックホワイトの2色展開になっており、ピンクも男性が持っていても違和感のないカラーです。
外部インターフェイスにHDMI端子もあるので、プロジェクターにつなぐことも可能で、持ち運びは軽く、自宅に帰ったらHDMI一本で大画面につないでデータ量の多い作業をしてもCPU性能が高く快適です。
高画質な動画編集や3Dゲームでなければ一般用途での使用にはパワーがありすぎるくらいの性能があります。
富士通お勧めモデル
CPU | Intel Core i3-1115G4 |
メモリ | 4GB |
ストレージ | SSD: |
液晶 | 13.3型 |
解像度 | 1920×1080 |
重量 | 約736g |
バッテリー駆動 | 約11時間 |
価格 | 116,798円~ |
オンライン授業 | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
写真編集 | × |
動画編集・3Dゲーム | × |
パソコン本体の重要が1kg以下なので、持ち運ぶ際も負担にならず大学生活を過ごす上でも邪魔にならないです。正し標準だとメモリが4GBなので、正直メモリ不足に陥りやすい為、購入する場合はメモリ8GBがおすすめです。
NEC同様サポート面が手厚くなっていますので、パソコン初心者にはおすすめな一台です。